よくあるご質問

インターネット接続のアイコンインターネット接続

Q1インターネットの利用方法について知りたい。

管理組合様一括加入のため、お申し込みは必要ありません。
ご入居後、壁のLAN用モジュラージャックにパソコンまたは無線LAN(Wi-Fi)ルータをつなげればインターネットをご利用いただけます。詳細はこちらをご覧ください。

※一部のマンションでは、お申し込みが必要な場合があります。ご不明の場合は、ヘルプデスクまでお問い合わせください。

Q2サイバーホームの料金はいくらですか?

サイバーホームのサービスは、マンション管理組合様との全戸一括契約となっており、サイバーホームの利用料は管理費等と併せてお支払いいただいております。管理費の内訳に関しましてはマンション管理会社にお問い合わせください。

サイバーホーム以外のサービス、個別加入の場合は、ヘルプデスクまでお問い合わせください。

Q3パソコンは何台までつなげられますか?

台数の制限は設けておりません。複数台での接続の場合は、無線LAN(Wi-Fi)ルータのご利用をおすすめいたします。

Q4無線LAN(Wi-Fi)ルータは利用できますか?

ご利用いただけます。
壁のLAN用モジュラージャックに無線LAN(Wi-Fi)ルータを直接接続してご利用ください。詳細はこちらをご確認ください。

IPフォンをご利用の場合はこちら(マニュアル、接続ガイドをご覧ください。)
VDSL方式の方はこちら

Q5IPv6に対応していますか?

■一括加入サービスまたは個別加入サービスをご利用されているお客様
 一部マンションではマンションまでの通信経路において、IPv6を使用している場合が
 ございますが、宅内へのIPv6アドレスの提供はございません。

■CYBERHOMEプラスFLET'S光をご利用されているお客様
 IPv6については提供はございません。
 回線事業者(NTT様)へIPv6追加のオプション工事をお申込みいただいた場合でも、
 提供不可となります。

Q6マンション外から住戸内の機器(ビデオレコーダー・ネットワークカメラ・NAS など)にアクセスしたい

サイバーホームではマンション共用部にルータを設置し、各住戸にはプライベートIPアドレスを配布しております。
共用部のルータ側で各住戸用の設定(ポート開放 など)はできかねますため、
マンション外からのアクセスをご希望の場合は、プライベートIPアドレス環境でもアクセス可能な、
クラウドサーバを経由するなどの方式を採用している機器やサービスのご利用をご検討ください。
※詳細は機器メーカー様にお問い合わせください。

Q7IPアドレスの種類は何ですか?

DHCP方式(自動取得)のプライベートIPアドレスです。

Q8ネット対戦ゲームは利用できますか。

ご利用可能です。ただしグローバルIPアドレスが必要なサービスにつきましてはご利用いただけない場合があります。

Q9テレビなどの家電をインターネットにつなげたい。

テレビなどの家電が、インターネット接続に対応している場合は利用可能です。
ただし、機器の設定や動作に関しては、弊社サポート対象外となっております。
接続に必要な事前準備・家電の設定や操作方法等につきましては家電の取扱説明書をご確認ください。

Q10プリンタ・NAS(HDD)をネットワークにつないで利用したい。

お部屋内に宅内HUBが設置されているマンションでは壁LAN用モジュラージャックに接続することで、プリンタやNASでもネットワークでの利用が可能です。
また、ネットワークにつなげることで、他のお部屋からプリンタやNASに宅内HUB経由での通信が可能です。(マンション内はセキュリティ設定により、他の住戸からはアクセスできませんのでご安心ください。)

プリンタやNASに固定のIPアドレスを割り当てたい場合は、サイバーホームのIPアドレスでは利用できないため、宅内にルータを設置して、宅内のルータ配下のネットワークで固定のIPアドレスを割り当ててください。

※サイバーホームのサービスは、DHCP方式(自動取得)のプライベートIPアドレスとなるため、マンションの外からのアクセスはできません。

Q11インターネットに接続できません。

●各機器の再起動をお試しください。
パソコンや無線LAN(Wi-Fi)ルータ、宅内HUBを再起動すると改善する場合があります。

●ケーブルが正しく接続されているかご確認ください。

・LANケーブルが正しく接続されているかご確認ください。ケーブルの両端がカチッと音がするまで確実に差し込んでください。


・電話用ケーブルを誤って使用していないかご確認ください。詳細はこちらをご確認ください。


●各機器の設定が正しいかご確認ください。

【パソコンのネットワーク設定】
・パソコンの設定内容をご確認ください。詳細はこちらをご確認ください。

-ネットワーク接続アイコンが有効になっていますか?


-ネットワークの設定が「IPアドレスを自動的に取得する」になっていますか?

・設定の変更を行った場合はパソコンを再起動してください。


・パソコンの故障が疑われる場合はパソコンメーカーにご確認ください。


※マンションで初めてインターネットを利用される場合、以前の環境設定が残っている場合があります。特にインターネット設定で、IPアドレスを自動で取得する設定になっているかご確認ください。


【イーサネット方式(宅内HUBの確認)】

・宅内HUBの電源(Power)ランプが点灯しているかご確認ください。


・宅内HUBの電源コードの抜き差しをして電源を入れ直してください。


※宅内HUBが見つからない場合はこちらをご確認ください。
住戸によっては宅内HUBが設置されていない場合があります。


【VDSL方式(VDSLアダプタの確認)】

・VDSL-LINKランプが点滅している場合


-インラインフィルタ(※)が正しく接続されているかご確認ください。


-VDSLアダプタを再起動してください(ACアダプタを抜いて、3秒程度待って接続しなおす)。


-壁面コンセントに電話のジャックが上下にある場合は両方の電話ジャックで接続をお試しください。

・VDSL-LINKランプが点灯している場合


-LANケーブルの接続及びパソコンの設定をご確認ください。


※インラインフィルタは、他のお部屋も含め電話用ジャックに機器(電話等)を接続時に必要です。インラインフィルタの向きにご注意ください。詳細はこちらをご確認ください。


●確認後も改善がみられない場合はヘルプデスクまでお問い合わせください

Q12インターネットの速度が遅い。

※本サービスは「ベストエフォート型」のサービスであり、最大通信速度を保証するものではありません。また、お客さまのご利用環境(無線LAN(Wi-Fi)ルータ、パソコンの仕様等)や回線混雑により速度は変動しますので、あらかじめご了承ください。



パソコンや無線LAN(Wi-Fi)ルータの再起動により改善する場合があります。
また、無線LAN(Wi-Fi)ルータをご利用の場合は、無線LAN(Wi-Fi)ルータを外した状態でインターネットの速度をご確認ください。速度が改善した場合、無線LAN(Wi-Fi)ルータが原因の可能性があります。

市販のLANケーブルには8芯のものと4芯のものが存在します。4芯のものを使用すると、十分な速度が出ない場合があります。
LANケーブルは8芯のものをご使用いただくことを推奨しております。

特定のアプリケーションのみ遅い場合はアプリケーションまたはアプリケーションの設定に問題がある可能性があります。アプリケーションの問い合わせ窓口にご確認ください。
特定のブラウザのみ遅い場合はブラウザの設定や拡張に問題がある可能性があります。ブラウザの問い合わせ窓口にご確認ください。
特定のサイトのみ遅い場合はサイトの管理者にお問い合わせください(他サイトの表示に問題がない場合、特定サイト側の問題の可能性があります)。

上記いずれにも該当せず著しく速度が遅い場合、ヘルプデスクまでご連絡ください。

Q13特定のホームページを見ることができない。

通常利用されているブラウザ以外のブラウザで表示できるかご確認ください。ホームページによっては特定のブラウザをサポートしていない場合がございます。

マンション以外のネットワーク(スマートフォン等)で表示できるかご確認ください。他ネットワークでも表示できない場合、ホームページ自体が停止している可能性がございます。

Q14無線LAN(Wi-Fi)ルータの接続が遅い、不安定です。

無線LAN(Wi-Fi)ルータを利用しないで有線での接続をご確認ください。
無線LAN(Wi-Fi)ルータを外すとインターネットに問題がない場合、無線LAN(Wi-Fi)ルータの電波干渉や電波強度の問題が想定されます。

電波干渉の場合には、利用する無線のチャンネルを変更することで改善する場合がございます。電波強度が問題の場合には、利用する無線帯域を変更する方法や、無線の電波を中継する中継機を利用することで改善する場合があります。
お客さまの利用環境に応じた対策が必要なケースがありますので、無線LAN(Wi-Fi)ルータメーカーへお問い合わせください。

Q15宅内HUBの設置場所がわかりません。

下足入れやウォークインクローゼット等の上部に設置されている場合が多いです。情報分電盤の中に収容されている場合もあります。見つからない場合は、販売パンフレットの図面などをご確認ください。詳細はこちらをご覧ください。

※お部屋によっては宅内HUBが設置されていない場合があります。

Q16情報分電盤(機器収容箱)が開けられません。

一般的に、収容箱の底部または横にロックがあるので、それを押しながらカバーを「上」に持ち上げる方法が多いです。
なお、取り外したカバーが落ちたりしないよう、十分ご注意ください。
詳細はこちらをご覧ください。

※メーカや型名によりカバーの脱着方法は異なります。


Q17機器が故障しました。

●宅内HUBが故障した場合
お客さま資産機器となりますので、マンションの保証期間経過後はお客さまにてご購入の上、交換をお願いいたします。

【宅内HUBを新たに購入する際の注意点】

・宅内HUBの利用するポート数が足りているか。


・宅内HUBのサイズが設置箇所に納まるサイズであるか。


・電源アダプタが設置箇所に納まるタイプであるか。


などをご確認ください。現在設置されている宅内HUBを家電量販店にお持ちいただき、同様の型をお求めいただくことをおすすめいたします。

※高所に設置されている場合、交換作業には十分ご注意ください。



●VDSLアダプタが故障した場合
弊社指定のアダプタのみでご利用いただけます。
機器の交換に関してはヘルプデスクまでお問い合わせください。

Q18VDSLのインラインフィルタが必要かどうかわかりません。

住居内のすべて(インターネットを利用していないお部屋を含む)の電話用モジュラージャックに機器(電話機等)を接続する場合は必要です。詳細はこちらをご覧ください。

Q19VDSLでインターネットを利用しているが、電話の発着信をするとインターネットが切断します。

インラインフィルタが正しく接続されているかご確認ください。詳細はこちらをご確認ください。

Q20VDSLアダプタを2台、別々の部屋で使いたい。

2台のVDSLアダプタを同時使用することはできません。パソコン等を複数台ご利用希望の場合は、無線LAN(Wi-Fi)ルータのご利用をおすすめいたします。

メール設定のアイコンメール設定

Q1メールアドレス(@マーク前の部分)で使えない文字や文字列はありますか。

下記の条件をご確認いただき、半角3文字~16文字の間で、お客さまのお好きなアドレスをご登録、ご使用いただけます。

※既に他の居住者さまが登録されているアドレスのご登録、ご使用はできません。



スパムメールを抑制するため10文字以上の英数記号の混合を推奨します。

・先頭の文字には、必ず半角英小文字を使用してください。


・連続する'.'(ピリオド)は使用できません。


・最後尾に'.'(ピリオド)は使用できません。


・-(ハイフン) _(アンダーバー) .(ドット)は使用可能です。



またRFCに準じないメールアドレスはご登録いただけません。
・「.(ドット)」、「-(ハイフン)」などの記号から始まる
・「@」の直前に「.(ドット)」、「-(ハイフン)」などの記号が付いている
・「.(ドット)」、「-(ハイフン)」などの記号が連続している
・「.(ドット)」、「-(ハイフン)」などの記号で終わる

Q2家族のメールアドレスを追加したい。

同居されているご家族のメールアドレスを、オンライン会員サポートページより無料で追加のお申し込みが可能です(お一人につき1個、最大10個まで)。

Q3ひとりで複数のメールアドレスを使いたい。

おひとりで2つ以上のメールアドレスをご利用になる場合には、オプションサービスの「メールプラス(有料)」をご利用いただけます。詳細はこちらをご確認ください。

Q4迷惑メールが沢山届くので、ブロックしたい。

弊社では不要な迷惑メールをブロックする無料オプションサービスをご提供しておりますのでご活用ください。
迷惑メールの差出人のアドレスやドメイン、件名などの指定によりメールをブロックする「迷惑メールブロック」。メールサーバ側で迷惑メールを検知し、削除することも可能な「迷惑メールフィルター」があります。詳細はこちらをご確認ください。

Q5メールアドレス・パスワードがわかりません。

ご登録の電話番号の電話機を使って、メールアドレスの確認、メールパスワードの再設定を行うことができます。電話認証からお手続きください。(ISAS・MIPSドメインでは利用できません)

メールは受信できるが、設定したパスワードを忘れてしまった場合は、パスワード変更フォームからパスワードの変更が可能です。

どちらの手続きもできない場合は、登録情報を登録先住所に郵送いたします。再発行依頼フォームよりお手続きください。


Q6メールのパスワードを変更したい。

パスワードの変更はオンライン会員サポートページで変更できます。

Q7メールアドレスを変更したい。

メールアドレスの変更は、やむを得ない事情のある場合(迷惑メールが大量に届くなど)に、原則1回のみ可能とさせていただきます。
変更はオンライン会員サポートからお手続きできます。
ただし、ドメインがcyberhome以外のお客さまは、メールアドレスを変更するとホームページアドレスも一緒に変更される場合がありますのでご注意ください。詳細はヘルプデスクまでお問い合わせください。

Q8他のプロバイダのメールをサイバーホームで利用できますか?

サイバーホームのネットワークでは、他のプロバイダのメールの利用について制限は設けておりません。ただし、他のプロバイダのサービスによっては他社回線からの利用を制限している場合がございます。サービスの詳細及び設定方法につきましては各プロバイダにご確認ください。

Q9他のプロバイダ(またはマンション外)でサイバーホームのメールを送受信したい。

サイバーホームのメールサービスでは、他のプロバイダからの接続に制限は設けておりませんので、ご利用が可能ですが、他のプロバイダによっては他社のメールの利用を制限している場合がございます。メールの設定に問題がない場合は、プロバイダにお問い合わせください。
また、メールソフトの設定が不要なWEBメールのご利用も可能です。

Q10IMAPSとは何ですか?どうすれば利用できますか?

POPの場合は、メールはパソコンへダウンロードされ、パソコン上で管理されます。
IMAPでは、メールはサーバ上のメールボックスで管理されるため、複数の端末からメールを利用するのに便利な仕組みです。IMAPSは、IMAPの接続を暗号化する仕組みです。

IMAPSの設定についてはこちらをご確認ください。

Q11スマートフォン・タブレットでメールは利用できますか?

できます。
スマートフォン・タブレットのメールソフトを設定してご利用ください。
スマートフォン・タブレットの設定方法につきましては、こちらをご確認ください。

ご自宅のパソコンとスマートフォン・タブレットの両方でメールを利用される場合は、IMAPSでのご利用をおすすめします。

Q12複数のパソコンやスマートフォンを利用して1つのメールアドレスを利用したい。

1.POP方式を利用する。
POP方式の接続は、お客さまに届いたメールを弊社が管理するメールサーバに一度保管を行い、パソコンやスマートフォンがメールの受信を行った際に弊社のメールサーバからメールを配送する仕組みとなっています。
それぞれの端末から受信を行う際に、メールサーバにメールを保存する設定を行うことで、複数の端末で同じメールを受信することが可能となります。

※メールサーバでのメール保存期間を長く設定しすぎてしまうと、メールサーバの容量がいっぱいになり、新たなメールを受信できなくなります。
メールサーバへの保存期間はお客さまのご利用状況に合わせて設定をお願いいたします。



2.IMAPS方式を利用する。
IMAPSでは、メールはサーバ上のメールボックスで管理されるため、複数の端末からメールを利用するのに便利な仕組みです。

IMAPSの設定についてはこちらをご確認ください

Q13メールウイルスチェック、迷惑メールブロック、迷惑メールフィルターが、利用できないメールアドレスはありますか?

オンライン会員サポートページにログインできるメールアドレスであればご利用いただけます。

Q14メールの送受信ができません。

パソコン・スマートフォン・タブレット等がインターネットに正しく接続されているかご確認ください。
ホームページの閲覧はできるが、メールのみ利用できない場合は、メールソフトの設定が正しいかご確認ください。

Q15メールの受信のみできない。

メールアカウント、メールパスワード、受信メールサーバ名の設定いずれかに誤りがある可能性があります。正しい設定についてはこちらをご覧ください。

メールボックスに保存されているメールが、メールボックス容量を超えている場合には、新たなメールの受信ができなくなりますので、保存メールのダウンロードや削除を行ってください。
メールボックスの使用容量の確認は、オンライン会員サポートページから可能です。

Q16メールの送信のみできない。

受信は出来ていて、メールの送信のみが行えない場合、メールソフトの送信設定が正しいかご確認ください。

差出人のメールアドレス(Fromアドレス)には、メールサーバでSMTP認証を行うメールアドレスを設定してください。

・メールの送信ボタンを押してすぐにエラーメッセージが表示された。

→送信先のメールアドレスが正しいかご確認ください。


・メール送信後、しばらくしてからエラーメッセージが送られてきた。

→送信しようとされているメールの容量(サイズ)をご確認ください。(写真や動画など容量の大きいデータを添付していないかご確認ください)。サイバーホームのメールアドレスからは20MBを超えるサイズのメールは送信できません。


→メール送信先の方のメールボックスが容量オーバーとなっている場合もあります。


・送信後、数日経ってからエラーメッセージが届いた。メールが来ていないと教えられた。

→送信先のメールサーバが何らかの理由(セキュリティの理由など)で、受け取りを拒否している場合やサーバがダウンしている可能性があります。
その場合、送信先のメールのプロバイダにご確認ください(エラーメッセージと合わせて問い合わせされることをおすすめいたします)。



また、サイバーホームの会員以外の第三者による送信サーバの悪用を防止するため、送信制限をかける場合があります。
システムにより送信制限がかかった場合は、
件名:【メール送信停止のご案内】
送信元メールアドレス:admin@mose-mail.jp
というメールを送信させていただいております。このメールが届いている場合は、メールパスワードを変更するとメール送信機能の制限が解除されます。

Q17送ったはずのメールが届いていない。

メールの送信が正常に行われず、エラーメッセージが表示された場合には、エラーメッセージを送信先のメールアドレスのプロバイダにご確認ください。
エラーメッセージが表示されずに送信先で迷惑メールとして削除されている場合もありますので、受信者に迷惑メールの設定についてご確認をお願いいたします。

Q18新着メールが来なくなった。

メールボックスが容量を超えた場合は、新着メールが受信できなくなります。オンライン会員サポートページから利用者機能一覧ページに移動することで、現在使用中のメール容量をご確認いただけます。
また、メールソフトで、サーバにメールを残す設定を行っている場合には、メールボックスが容量を超えないように設定のご確認をお願いいたします。

サーバ上のメールを削除する方法は下記をご確認ください。

1.メールソフトから削除する
メールをサーバに残す設定をしている場合は日数を短くするか、設定をしていない場合は、メールを残さない設定に変更した後で一度POPによる受信を行うと、サーバ上のメールを削除することができます。この方法では、どのメールを残すか・削除するかの個別の指定はできませんのでご注意ください。

2.WEBメールから削除する
メールサーバのメールを削除することも可能です。受信メールで不要なメールを指定し、ゴミ箱に移動のうえ、ゴミ箱を空にしてください。

Q19受信メールが突然消えた。

様々な原因が考えられますが、主な原因として下記の内容をご確認ください。

・未読メールのみ表示する設定になっている場合、既読メールも表示する設定にする。


・複数のパソコン等を利用してメールを利用されている場合、メールソフトの設定でメールサーバにメールを残さない設定にして受信すると、他のパソコンからはメールが消えたように見えるため、各パソコンの設定をご確認いただき、メールサーバにメールを残す設定にする。


・Windows10のメールアプリをご利用のパソコンで「ダウンロードするメールの期間」の設定が「過去7日間」「過去2週間」「過去1か月」「過去3か月」のいずれかになっている場合、「すべて」に設定を変更する。

Q20メールが文字化けする。

主に機種依存文字が含まれている場合に送信元と受信元のエンコードが一致していないことで発生します。文字化けを直すには、ご利用のメールソフトによって対処方法が異なりますので、ご利用のメールソフトの提供元にお問い合わせください。

Q21携帯電話会社のメールアドレスで送受信できない。

サイバーホームのメールアドレスから携帯電話のメールアドレスへ送信できない場合は、携帯電話のメールアドレスのフィルター設定をご確認ください。

携帯電話からサイバーホームのメールアドレスにメールが届かない場合は、下記の点をご確認ください。

・迷惑メールフィルターサービスで「自動削除」を選択している場合、「自動フィルター」に変更してください。


・迷惑メールブロックでドメイン指定などでブロックしていないかご確認の上、指定されている場合は設定を解除してください(設定の変更がサービスに反映されるまで最大1時間かかります)。

Q22特定の相手(アドレス)にメールが送れない。

メールアドレスが正しいかご確認ください。メールアドレスが正しい場合、送信先の問題で受信できない(送信先のメールアドレス変更・解約や、インターネットやメールサーバの不具合、迷惑メール設定、メールボックスの容量がオーバーしている等)ことが考えられますので、送信先にご確認ください。

Q23自分自身のメールアドレスから迷惑メール(なりすましメール)が届いた

昨今、自分自身のメールアドレスから、身に覚えの無い内容のメール(なりすましメール)が届いたというお問い合わせを多く頂戴しております。

■なりすましメールとは
メールソフトでは差出人(From:)に指定する内容を、差出人の「名前」と「メールアドレス」という項目で自由に設定できるため、嘘の内容でも入力ができ、お客様のメールアドレス情報に差出人を偽装し、あたかも自分のアドレスからメールが送られてきたように見せかけるメールです。

このようなメールを受け取った場合は、決してメールに添付されたファイルを開いたり、文中に記載されている URL をクリックせず、明らかになりすましメールだとわかるものは、何もせずメールを削除してください。
・内容を信用しない、不当な請求に取り合わない、決してメールには返信しない。

尚、当社にお問い合わせをいただいても、該当のメールの内容は確認出来ませんのでご了承ください。

■なりすましメールのブロック方法
※自分自身のメールをブロックする場合、メールブロック設定のメールアドレス欄に自分自身のアドレスを記載し「を含む」と設定してご利用ください。
(「と一致する」では機能しない場合があります。)
尚、自分自身のメールをブロック設定した場合、自分自身のメールアドレスを CC や BCC に入れたメールも隔離されますので設定の際はご注意ください。

迷惑メールブロック設定について
https://www.cyberhome.ne.jp/service/security/meiwaku-block/

 

■迷惑メールの対策として
メールサーバ側で自動的に迷惑メールを検知し対処する方法は、以下ページをご参照ください。

迷惑メールフィルター設定について
https://www.cyberhome.ne.jp/service/security/meiwaku-filter/

サイバーホームIPフォンのアイコンサイバーホームIPフォン

Q1今使っている電話機はそのまま使えますか? 使えない機種はありますか?

加入電話回線(アナログ)に直接接続するタイプの市販の電話機であればご利用可能です。ただし、一部の機種ではご利用いただけない場合があります。

ご利用いただけない主な電話機:
ホームテレホン、セキュリティ対応電話機、ISDN対応電話機、IPフォン対応でない構内交換機(PBX)等

Q2IPフォンを申し込んだ場合、一般加入電話(NTTなど)は解約してもいいですか?

IPフォンは停電時等はご利用いただけません。また、110、119、0120などの番号への発信はできません。注意事項をご確認の上、お客さまにてご判断をお願いいたします。
弊社では、加入電話との併用をおすすめしております。

Q3市販のIPフォン用ルータは利用できますか?

弊社からレンタルするIPフォンTA以外ご使用いただけません。

Q4IPフォンの申し込みから利用開始まで、どのくらいかかりますか?

約10日になります。

Q5IPフォンを希望の電話番号で取得したい。

電話番号はIPフォンお申し込み後、初期設定を行う際に利用できる電話番号の候補が表示されます。表示された番号の中から希望の番号を選択してください。
候補以外の番号を選択することはできません。

Q6引越し前にIPフォンの申し込みをしたい。

引越しの3ヶ月前から受付可能です。引越し前の場合は書面でのお申し込みを承ります。ヘルプデスクまでご連絡ください。
IPフォンのご利用はお引越し後からとなります。

Q7サイバーホームIPフォンの提携先を教えてください。

提携先は楽天コミュニケーションズ株式会社の「FUSION IP-Phone」です。
通話可能なIP電話サービス会社は下記URLをご確認ください。
http://comm.rakuten.co.jp/kojin/ipphone/isp.html

Q8携帯電話からサイバーホームIPフォンへの通話料金を教えてください。

携帯電話からサイバーホームIPフォンへの通話については、各携帯電話事業者のサービスとなります。
通話料金などの詳細については各事業者にお問い合わせください。

Q9国際電話をかけることはできますか?

可能です。「010+相手の国番号+相手先電話番号」とダイヤルしてください。
通話料金は下記URLをご確認ください。
http://comm.rakuten.co.jp/kojin/ipphone/ip_kokusai.html

Q10海外の携帯電話にかけられますか?その場合の通話料はいくらですか?

提携先のFUSION IP-Phone網と海外の携帯電話網は直接相互接続していないため、保証はしておりません。
接続可能な場合は、国際料金の適用となります。

Q11国際通話の発信を規制したい。

可能です。国際通話発信規制申込書にてお申し込みください。

Q12通話履歴を確認したい。

BoostPhone(F)のホームページで通話先と通話時間の履歴を確認することができます。
https://bpf2.v-phone.jp/boostphonef/login.do

※通話料金明細書の発行サービスはいたしておりませんので、あらかじめご了承ください。

Q13請求明細を確認したい。

決済サービスにて過去6ヶ月までのお取引内容の確認が可能です。

※書面による領収書の発行はいたしておりません。

Q14IPフォンと一般加入電話(NTTなど)の電話機を別々のお部屋に置いています。双方でIPフォン、一般加入電話で別々に通話することができすか?

別々に通話することは可能です。

Q15IPフォンを複数契約したい。

IPフォンの設備上、1住戸に1回線(IPフォンTA 1台)のみの契約とさせていただいております。

Q16IPフォンを使って通話したのに、一般加入電話(NTTなど)の請求が発生することがありますか?

以下のような場合、一般加入電話経由での通話に切り替わることがあります。

・IPフォンTAが正しく接続・設定されていない、または電源が入っていない場合


・IPフォンTAが故障しているとき


・誤ダイヤルの後に、間を置かずに再度ダイヤルした場合


・相手先電話番号の前に0000(ゼロ4つ)を付けて意図的に一般加入電話から発信した場合


・110や119などの3桁の電話番号、0120や0990などの特殊電話サービスへ発信した場合


・電話機のACR(LCR)機能がONになっている場合


・インターネットサービスの故障・メンテナンス、停電の場合



通話がIPフォンで行われているか、一般加入電話で行われているかはIPフォンTAにあるVoIPランプの状態で確認することが可能です。詳細はこちらをご覧ください。

Q17電話番号の変更をしたい。

変更できません。
現在の契約を解約し、新たにお申し込みいただくことで新たな番号を取得することが可能です。この場合、現在のIPフォンTAは継続してご利用いただけません。

Q18IPフォンを解約したい。

サイバーホームIPフォンの解約は申請フォームより承ります。
当月20日までに申請した場合は当月末での退会となります。21日以降は翌月末での解約となります。
IPフォンTAも解約月の20日にはご返却手配ください。

IPフォン解約申請はこちら

Q19IPフォンTAの管理者パスワードがわかりません。

IPフォンTAを初期化して、設定をやり直してください。
初期化は、IPフォンTAの電源ジャックを取り外し、10秒以上間隔をあけてから電源ジャックを差込んだ後、3秒以内に本体背面にあるイニシャルスイッチ(INIT)を押します。

初期化すると、設定した値は全て消去されます。初めから設定をやり直してください。詳細は設定マニュアルをご覧ください。

Q20BoostPhone(F)にアクセスできません。

以下の条件を満たしているかご確認ください。

・Microsoft Internet Explorer 8.0 以降推奨


・Microsoft Internet Explorer 11以上については、動作保証外となります


・SSLが利用可能になっている


・cookie(クッキー)が利用可能になっている


・JavaScriptが有効になっている



Mac OSでのブラウザでの動作保証は行っておりません。Mac OSでBoostPhone(F)での設定等ができない場合は、ヘルプデスクまでご連絡ください。

Q21BoostPhone(F)のIDとパスワードがわかりません。

サイバーホームIPフォンをお申し込み後、送られてきた「BoostPhone ID通知書」に記載されています。
お手元にない場合は、「BoostPhone ID通知書」を再発行いたしますので、再発行依頼フォームよりお手続きください。

Q22IPフォンで、電話の発着信ができなくなった。

IPフォンTAのVOIPランプの色をご確認ください。

・緑点灯:電話機側の配線に間違いがないか、緩みがないか確認し、改善が見られない場合はIPフォンの再起動をお試しください。


・赤点灯:インターネットに接続できていません。配線に誤りがないか、緩みがないか確認し、IPフォンの再起動をお試しください。併せてIPフォンTAのPCポートにパソコンを接続しインターネットに接続できるかお試しください。


・消灯:IPフォンの登録が正しく設定されていません。設定マニュアルをご確認ください。


※再起動は、電源ジャックを抜いて、10秒以上間隔をあけてから電源ジャックに差し込んでください(POWERランプが点灯するまで押し続ける)。


また、電話機にACR(LCR)機能(電話会社自動選択機能)がついている場合は、OFFにしてください。ACR(LCR)の機能OFFの方法は、電話機メーカーにお問い合わせください。

以上をお試しいただき、改善が見られない場合は、ヘルプデスクまでご連絡ください。

Q23携帯電話にのみ発信ができません。

電話機にACR(LCR)機能がついている場合は、OFFにして発信ができるかお試しください。またIPフォンでは、特定の番号を先頭に自動的に付与して発信する電話機の機能には対応しておりませんので、無効にしてください。

Q24呼び出し音がなりません。

IPフォンTAに接続しているパソコンで、IPフォンTA設定画面にアクセスし、[電話設定]>[基本設定]>着信音選択より設定を変更し、呼び出し音が鳴るかご確認ください。

http://web.setup/

※上記サイトはIPフォンTAに接続したパソコンからでないとアクセスできません。

Q25IPフォンTAが故障・破損した。

ケーブル配線が緩んでないかの確認、およびIPフォンTA再起動、初期化をお試しください。

・再起動:電源ジャックを抜いて、10秒以上間隔をあけてから電源ジャックに差し込んでください。


・初期化:電源再起動後、3秒以内に本体背面にあるイニシャルスイッチ(INIT)を押します(POWERランプが点灯するまで押し続ける)。



症状が変わらない場合は、交換品のIPフォンTAを送付いたしますので、ヘルプデスクまでお問い合わせください。交換品到着後は故障機を、交換品に同封の着払い伝票で返品をお願いいたします。

Q26IPフォンTAにつないだパソコンのインターネット速度が遅い。

IPフォンTAを外して壁のLAN用モジュラージャックに直接接続するか、他のお部屋にある壁のLANジャックに接続して、速度が改善されるかお試しください。
速度が改善される場合は、IPフォンTAの背面のLANジャックは使用せず、壁のLANジャックとIPフォンTAの間に無線LAN(Wi-Fi)ルータを設置するなどしてご利用ください。

Q27一般加入電話(NTTなど)から緊急電話番号(110,119など)に掛けた後、IPフォンでの発着信ができません。

一般加入電話(NTTなど)から緊急電話をかけた後、約3分間はIPフォンを使用できません。
これは緊急電話発信後、折り返し電話がかかってくる可能性があるため、IPフォンの発信および着信を規制する仕様になっています。

セキュリティ他オプションサービスのアイコンセキュリティ他オプションサービス

メールウイルスチェック

Q1メールウイルスチェックを利用するには、パソコン等に設定が必要ですか?

パソコン等に設定は必要ありません。メールウイルスチェックはお申し込み頂ければご利用できます。詳細はこちらをご確認ください。

Q2メールウイルスチェックを利用すればウイルスは必ず検出されますか?どこの定義ファイルを使っているのですか?

いいえ、すべてのウイルスを必ず検出できるわけではありません。
サイバーホームが用意するウイルスチェックサーバ上にあるウイルスパターンファイルで検出・駆除が可能なウイルスについてのみ対応いたします。
※ウイルスパターンファイルは随時アップデートされます。

Q3メールウイルスチェックとウイルス対策ソフトとの違いは何ですか?

サイバーホームのメールウイルスチェックは、サイバーホームのメールサービスのみが対象です。サイバーホームのメール以外(他社のメールサービス、パソコンの中のデータ、ウェブ経由、USBメモリー等からパソコンに取り込んだデータ)のウイルスチェックはできません。

Q4メール転送サービスと合わせて利用できますか?

「メール転送サービス」をご利用の場合、ウイルスの検出・駆除後、メールを転送いたしますので、転送先メールアドレスでの受信も問題ございません。

Q5マンション外でサイバーホームのメールを送受信した場合も、メールウイルスのチェックが受けられますか?

メールウイルスチェックにお申し込みいただいたメールアドレスで送受信されたメールは全てチェックされます。マンション外でのメール送受信もチェックされます。

Q6メールウイルスチェック対象外になる場合はありますか?

あります。 以下の内容が検出・駆除の対象外になりますのでご注意ください。

・分割された添付ファイルが付与されたメール


※分割されたファイルの先頭がウィルスに感染していた場合は、検出可能です。


・パスワード付き圧縮添付ファイルが付与されたメール


・暗号化されたメール


Q7メールウイルスチェックを解除するにはどうしたら良いですか?

オンライン会員サポートの「サービス(セキュリティ設定)」-「メールオプション」の「利用者機能一覧ページへ移動する」にて利用者機能一覧ページへ移動します。
「メールウイルスチェック」から設定内容を編集することができます。解除したい場合は「無効」を選択してください。

迷惑メールブロック

Q1迷惑メールブロックを利用するのに、パソコン等の設定が必要ですか?

パソコン等に設定は必要はありません。
迷惑メールブロックはメールサーバ上で設定されたブロック条件に基づき、メールの破棄を行います。迷惑メールブロックはお申し込み頂ければご利用できます。詳細はこちらをご確認ください。

Q2迷惑メールブロックで、ブロックされたメールを復元させたい。

隔離フォルダに隔離されたメールは一定の時間経過後に削除されます。メールボックスが1GBの場合30日、5GBの場合14日で削除されます。削除されたメールは復元できません。
隔離されたメールを確認するには、パソコンからWEBメールを利用するか、IMAPSにてご確認ください。Junkフォルダが存在しない場合は隔離されたメールはありません。

Q3迷惑メールブロックを申し込み後も迷惑メールが届きます、何故でしょうか?

サイバーホームの迷惑メールブロックは、メールのヘッダー情報をベースに条件を照らし合わせて適合させます。送信者(Fromアドレス)の詐称やサブジェクト(件名)を変えてくる迷惑メールには対応できません。

Q4条件に適合しブロックされた場合、送信者に破棄通知のメールは届きますか?

いいえ。メールの送信者にメールは送信されません。

Q5ブロック(破棄)されたメールの履歴は見られますか?

見られません。迷惑メールブロックでは、一切の履歴を保存しておりません。

Q6迷惑メールブロックを編集・解除するにはどうしたら良いですか?

オンライン会員サポートの「サービス(セキュリティ設定)」-「メールオプション」の「利用者機能一覧ページへ移動する」にて利用者機能一覧ページへ移動します。「メールブロック」から設定内容を編集することができます。解除したい場合は、設定内容を消してください。

迷惑メールフィルター

Q1迷惑メールフィルターは、どのように迷惑メールを判定するのですか?

迷惑メールは、メールサーバにて、ヘッダ情報、本文等から総合的に自動判定されます。判定条件については公開しておりません。

Q2クライアントソフトとの違いは何ですか?

メールサーバで迷惑メール判定や受信拒否するため、クライアントソフトで行うのに比べ、以下のメリットがあります。

・お客さま側で、迷惑メール判定ルールの更新の必要はありません。
迷惑メール判定エンジンは、定期的に最新の迷惑メール判定ルールに更新しています。


・メールボックスに入る前に迷惑メールを削除します。(自動削除の設定を行った場合のみ)


・メールを受信するクライアント(アプリケーション)を選びません。
例えば会社のパソコンでも家のパソコンでも迷惑メール判定済みのメールを受信できます。


・他のアプリケーションソフトの動作に影響がありません。
サーバ上で迷惑メール判定や削除を行いますので、クライアント(パソコン)に負荷は一切かかりません。(他のアプリケーションの動作が遅くなることがありません。)


・クライアントソフトをクライアントの台数分用意する必要がありません。

Q3迷惑メールなのに、迷惑メールと判定されません。

迷惑メールは、常に新種が登場し、必ずしも確実に判定できるとは限りません。
また、本サービスは、すべての迷惑メールを正確に判定することを保証するものではありません。判定によっては、迷惑メールでも普通のメールと判定されたり、逆に、普通のメールが迷惑メールとして判定される可能性があります。あらかじめご了承ください。
迷惑メール判定エンジンは、定期的に更新された最新の迷惑メール判定ルールに更新しています。

Q4迷惑メールは削除されるのですか?

「隔離フォルダへ移動」または件名に[meiwaku]を付けて受信するか選択が可能です。メールフィルター機能を有効化することにより、対象のメールの場合は件名に[meiwaku]が付き、受信箱にそのまま入ります。
簡易フィルター機能を有効化すると、検知した迷惑メールは隔離フォルダへ移動され、一定の時間超過後に削除されます。
・メールの保存容量を1GBにしている場合:30日
・メールの保存容量を5GBにしている場合:14日

Q5削除されたメールを復元できますか?

隔離フォルダに隔離された後に削除されたメールは復元できません。ご注意ください。

Q6メールの転送設定を行っている場合はどうなりますか?

迷惑メールフィルターは、転送サービスより先にフィルターされますので、自動削除もしくは自動フィルター([meiwaku]が件名に挿入されます)の後、転送されます。

Q7特定の送信元からのメールを受信拒否することはできますか?

迷惑メールフィルターではできません。「迷惑メールブロック」をご利用ください。

Q8迷惑メールフィルターを解除するにはどうしたら良いですか?

オンライン会員サポートの「サービス(セキュリティ設定)」-「メールオプション」の「利用者機能一覧ページへ移動する」にて利用者機能一覧ページへ移動します。「メールフィルター」から設定内容を編集することができます。解除したい場合は、「メールフィルター」を無効にしてください。

有害サイトブロック(URLフィルタリング)

Q1i-フィルターの管理パスワードを忘れてしまいました。

管理パスワードとは、i-フィルター6.0をパソコンにインストールした際に「お客さま情報」として登録した任意のパスワードです。
管理パスワードを忘れた場合、管理パスワードの再設定が必要になります。
再設定をするには、シリアルIDとお客さま情報で登録したメールアドレスが必要です。
必要な手続きについては、下記サイトでご確認ください。
よくあるご質問 i-フィルター6.0:
http://www.pa-engine.net/daj/cs/faq/Detail.aspx?id=1045&dispNodeId=

Q2シリアルID(ライセンス情報)を忘れてしまいました。

i-フィルターをインストール済みの場合は、
タスクトレイの「i-フィルター6.0」アイコンを右クリックし、[バージョン情報]を選択、表示します。下記サイトでご確認ください。
よくあるご質問 i-フィルター6.0:
http://www.pa-engine.net/daj/cs/faq/Detail.aspx?id=1055&dispNodeId=

また、オンライン会員サポートの「サービス(セキュリティ設定)」-「URLフィルタリング」の「変更する」を選択すると表示されます。

Q3他社セキュリティソフトが入っていても問題ないですか?

他社セキュリティソフトとi-フィルター6.0の動作確認はデジタルアーツ社のサイトでご確認ください。
他社セキュリティソフトとの動作確認リスト i-フィルター6.0:
http://www.daj.jp/cs/products/pc/if6/conflict/

Q4有害サイトブロックの機能など、より詳しく知りたい。

お手数ではございますが、提供元のデジタルアーツ社のサイトをご確認ください。

※サイバーホーム会員は、デジタルアーツ社での購入手続き、お支払いは必要ありません。


機能一覧 i-フィルター6.0
http://www.daj.jp/cs/products/pc/if6/func/
よくあるご質問 i-フィルター6.0
http://www.daj.jp/cs/products/pc/if6/faq/

シリアルIDの取得、及びソフトウェアのダウンロードはオンライン会員サポートよりご確認ください。詳しくはこちらをご確認ください。

Q52台目のインストールはどうすればいいですか?

本サービスでは、パソコン2台分(シリアルID2個)までのご取得が可能です。
オンライン会員サポートの「サービス(セキュリティ設定)」-「URLフィルタリング」の「変更する」を選択すると、「追加する」というボタンが表示されますので、2つ目のシリアルIDを取得してください。

Q6スマートフォンで利用できますか?

スマートフォンではご利用いただけません。i-フィルター6.0はパソコン(Windows)専用です。

Q7i-フィルターを停止・解除したい。

タスクトレイ上にある「i-フィルター6.0」のアイコンをクリックし、ポップアップメニューから「i-フィルターの停止」を選択します。
管理者画面が立ち上がりますので、管理パスワードを入力してください。

その他、一時解除の方法もございます。詳しくはデジタルアーツ社のサイトでご確認ください。
よくあるご質問 i-フィルター6.0:
http://www.pa-engine.net/daj/cs/faq/Detail.aspx?id=1276&dispNodeId=

Q8i-フィルターをアンインストールしたい。

デジタルアーツ社のサイトでご確認ください。
http://www.daj.jp/cs/support/pc/if6/uninstall/

スーパーセキュリティ(月額版)

Q1スーパーセキュリティのライセンスキーを忘れてしまいました。

スーパーセキュリティのライセンスは、決済サービスの「オプションサービス契約確認・解約受付」で確認できます。

Q22台目のインストールはどうすればいいですか?

同じライセンスキーで3台までご利用が可能です。
2台目の端末で、決済サービスのオプションサービスの追加「スーパーセキュリティ(月額版)」を選択し、ダウンロードサイトにアクセスしてください。
なおライセンスは、決済サービスの「オプションサービス契約確認・解約受付」で確認できます。

※1ライセンスで3台までインストール可能です。ライセンスを「申込む」と有料となりますので、ご注意ください。

Q3端末を買いかえた場合、スーパーセキュリティ(月額版)の利用端末を変更する方法はどうなりますか?

スーパーセキュリティ(月額版)は、1ライセンスで3台の端末までご利用が可能です。
端末を変更する場合は、アンインストールのうえ、新たな端末でインストールをお願いいたします。

Q4スーパーセキュリティをアンインストールしたい。

スーパーセキュリティサポートページよりご確認ください。
スーパーセキュリティはVer.18となります。
http://www.sourcenext.info/super/index.html
(Windows版:http://sourcenext.force.com/faq50search/faq?id=BD-27935
(Mac版:http://www.sourcenext.com/manual_sc/pc/sec/pc_sec_000998/home/#L5

※アンインストールしても解約とはなりません。解約をご希望の場合は、解約手続きをお済ませください。

Q5スーパーセキュリティ(月額版)を解約したい。

決済サービスの「オプションサービスの契約確認・解約受付」にて解約申請を行ってください。
解約は当月のみ受け付けとなり、当月末をもって解約となります(日割りでの解約等は受け付けておりません)。
解約申し込み後は当月末までご利用が可能です。

※解約後、端末からスーパーセキュリティの「アンインストール」を実施してください。

Q6スーパーセキュリティ(月額版)の操作方法、サポートについてもっと詳しく知りたい。

本製品のサポートについては、サービス提供元のソースネクスト株式会社にて承ります。

操作方法について


サポートページ(Ver.18のスーパーセキュリティ)

eコンシェルジュ

Q1eコンシェルジュサービスとはどのようなサービスですか?

パソコンやプリンタ、無線LAN(Wi-Fi)ルータなどのパソコン周辺機器をはじめ、ゲーム機器の接続設定やSNS各種(ソーシャルネットワークサービス)の利用方法などをサポートする「ITサポート」から、水回りトラブルの駆けつけ手配、宿泊施設の予約代行などの「ライフサポート」まで、幅広い範囲のお困りごとをお電話でサポートするサービスです。

Q2eコンシェルジュサービスの申し込み(利用)方法を教えてください。

決済サービスより、お申し込みいただけます。

マンションによってはeコンシェルジュが組合一括導入されている場合があります。この場合、決済サービスのメニューにeコンシェルジュは表示されません。入居者専用ページにてご利用方法をご確認ください。

Q3eコンシェルジュの専用電話番号を教えてください。

専用電話番号は、eコンシェルジュサービスのご契約者さまにのみご案内しております。
お申し込み後に専用電話番号をメールまたは「eコンシェルジュサービスご利用通知書」にて郵送されますので、大切に保管ください。

eコンシェルジュが組合一括導入されている場合は、入居者専用ページに掲載しております。

導入有無をご確認されたい場合は、ヘルプデスクへお問い合わせください。

各種お手続きのアイコン各種お手続き

Q1入居時に手続きは必要ですか?

管理組合様一括加入のため、お申し込みは必要ありません。ご入居後、壁のLAN用モジュラージャックにパソコンまたは無線LAN(Wi-Fi)ルータをつなげればインターネットをご利用いただけます。メールはご入居後お申し込みが必要です。詳細はこちらをご覧ください。
またご入居前後のご準備についてはこちらをご参照ください。

(一部のマンションでは、お申し込みが必要な場合があります。ご不明の場合は、ヘルプデスクまでお問い合わせください。)

Q2これからサイバーホームのサービスを利用しますが、今のプロバイダは解約してもいいですか?

ご利用中のプロバイダのメールやIP電話等を継続する必要がなければ、解約をおすすめいたします。

※ご利用中のプロバイダのメールアドレスを引き続き利用されたい場合は、メールアドレスを含む一番安いコースに変更することをおすすめします。コース変更の際は、「サイバーホーム(他社回線)からのメール利用可否」について、ご契約プロバイダにご確認ください。

Q3ひかり電話はサイバーホームでも使えますか?

利用可否についてはサービス提供元へご確認ください。ただし、継続される場合、提供元のご契約を継続する必要があります。

Q4オンライン会員サポートにログインできません。

メールアドレスとメールパスワードが正しく入力されているかご確認ください。

メールアドレスまたはメールパスワードが不明な場合は、登録証をお住まいのマンションにお送りいたしますので、再発行依頼フォームよりお手続きください。

Q5新規登録ページにアクセスできません。

新規登録画面はマンション内のサイバーホームのネットワークからアクセスした場合のみ表示されます。

Q6入居者専用ページにログインできません。

メールアドレスとメールパスワードが正しく入力されているかご確認ください(メールアドレスは@マーク以降も全てご入力ください)。

また、メールアドレスの取得・パスワードの変更を行ったばかりの場合は、約1時間後にログインが可能になりますので、改めてお試しください。

メールアドレスまたはメールパスワードが不明な場合は、登録証をお住まいのマンションにお送りいたしますので、再発行依頼フォームよりお手続きください。

Q7決済サービスにログインできません。アカウントロックされました。

選択したログイン方法にそって、決済ID・パスワード、またはメールアドレス・メールパスワードが正しく入力されているかご確認ください。

パスワードを3回続けて間違うとアカウントロックされます。アカウントがロックされると、正しいユーザ名とパスワードを入力してもログインすることが出来なくなります。48時間後に自動解除され、ログインできるようになります。

また、新規にメールアドレスを取得したばかりの場合には、翌日(AM4:00)以降にログインが可能となりますので、改めてお試しください。

決済ID・パスワード、またはメールアドレス・メールパスワードが不明な場合は、決済情報をお住まいのマンションにお送りいたしますので、再発行依頼フォームよりお手続きください。

Q8決済サービスを解約したい。

ヘルプデスクまでお電話ください。必要な手続きをご案内いたします。

Q9決済サービスのID・パスワードを変更したい。

決済IDは変更できません。

パスワードは決済サービスで変更できます。
パスワードが不明な場合は、決済情報をお住まいのマンションにお送りいたしますので、再発行依頼フォームよりお手続きください。

Q10クレジットカード番号を変更したい。

サイバーホームの個別/半任意契約のインターネット利用料や、
インターネットの有料オプション契約料金のお支払い用クレジットカード番号は
決済サービスで変更できます。

登録できるクレジットカードは、JCB・VISA・Master・AMEX・Dinersとなります。

※電力サービス提供物件での電気使用料金のお支払い用クレジットカード番号は、
 決済サービスでは変更できませんので、下記窓口へお問い合わせください。

【スマートエネルギーサービスカスタマーセンター】
 電気に関するお問い合わせ
 TEL:0120-925-120
 受付時間:9:00~17:00(年中無休)

Q11退去(退会)する場合の手続きはどのようになりますか?

管理組合一括加入のマンションにお住まいの場合、個別での退会はできません。マンションから転退去される場合は、登録解除申請を行ってください。

個別加入のマンションにお住まいの方は、退会申請を行ってください。当月20日までに申請された場合は当月末での退会となります。

詳細はこちらをご確認ください。

Q12退去後もメールアドレスを使うことはできますか? 一時的に部屋を賃貸で貸し出すため、メールアドレスをそのまま継続して利用できますか?

ご退去後はサイバーホームのサービスはご利用いただけません。
ただし継続してマンションを所有されるお客さま(オーナーさま)に限り、メールを引き続きご利用いただける「オーナーホールドサービス(有料)」がございます。

詳細はこちらをご確認ください。

Q13サイバーホームからのキャンペーンなどメールマガジンの配信を停止したい。

オンライン会員サポートより、設定を変更いただけます。

オンライン会員サポートにログインし、「メール」欄にある「確認する」をクリックします。
「お知らせメール」欄をご確認の上、設定を変更してください。
希望しない:ご案内メールは配信されません
配信を希望する:ご案内メールが配信されます

「希望しない」設定の場合でも、重要なお知らせは配信される場合があります。

その他のアイコンその他

Q1携帯電話の電波が悪い。

携帯電話事業者にお問合せください。
ただし、一部のマンションでは、携帯電話事業者が提供する小型基地局が利用できる場合があります。対象マンションは、入居者専用ページにお申し込み方法が記載されておりますのでご確認ください。

Q2パソコンやスマートフォンの位置情報が正確ではない。

位置情報のデータは弊社で管理している情報ではございませんので、サービス提供会社にご確認ください。

Q3私のメールアドレスから大量のメールが送信されたとの連絡が来たのですが、身に覚えがありません。

サイバーホームでは、大量のメール送信を検知した場合、SPAM送信と判定され、強制的にパスワード変更を実施する場合があります。

これは大量のメール送信が、サイバーホーム会員規約第22条「不当に回線帯域を圧迫し、ネットワークに過大な負荷をかける行為」に該当し、第29条に基づき当社が措置を講じたものとなります。併せて、本人ではなく第三者の利用が疑われる場合があります。

【第三者に漏えいした想定原因】

・他サイトへのメールアドレスの登録、複数サイトでの同一パスワードの利用。


・パスワードが類推されやすい文字列(メールアドレスから類推されるパスワードなど)。


・利用端末(パソコン等)のウイルス感染。


【今後の対処について】

・他サイトへの登録にメールパスワードと同じパスワードを設定しないようにする。


・定期的なパスワードの変更を行い、類推されにくいパスワードを設定する。


・ウイルス感染の可能性も想定されますので、下記URLを参照いただき、ウイルス感染の確認・駆除等の対処をお願いいたします。


【最新のウイルス情報とその対策をご提供しているホームページ】

・株式会社シマンテック https://www.cybernet.co.jp/symantec/


・トレンドマイクロ株式会社 http://www.trendmicro.co.jp


・マイクロソフト株式会社 http://www.microsoft.com/ja-jp/security/

Q4大量通信が確認され、インターネットの利用を制限したとの報告が来たのですが、身に覚えがありません。

サイバーホームでは、回線帯域を圧迫し、ネットワークに過大な負荷をかける大量の通信を検知した場合、強制的にサービスを一時停止する場合があります。

これは大量通信がサイバーホーム会員規約第22条「不当に回線帯域を圧迫し、ネットワークに過大な負荷をかける行為」他に該当し、第29条に基づき当社が措置を講じたものとなります。

機器の配線に間違いがないか、ご確認ください。
ウイルス感染の可能性が想定されます。下記URLを参照いただき、ウイルス感染の確認・駆除等の対処をお願いいたします。

【最新のウイルス情報とその対策をご提供しているホームページ】

・ 株式会社シマンテック https://www.cybernet.co.jp/symantec/


・ トレンドマイクロ株式会社 http://www.trendmicro.co.jp


・ マイクロソフト株式会社 http://www.microsoft.com/ja-jp/security/